特別朱印「豐(ゆたか)」の授与について(4月1日~)
【特別朱印「豐」】
【授与期間】令和7年4月1日(月) ~ 6月30日(日) |
初穂料 500円 |
お一人につき一枚の授与 |
一日の授与数に限りがございます |
朱印紙のお渡し ※帳面へはお書きしておりません |
※満月・新月の日は特別朱印「むすひ朱印」のみとなります。特別朱印「豐」は授与しておりません。ご了承ください。
○ ○ ○
この特別朱印は、眞名井原(奥宮眞名井神社の鎮座地)における祭祀のはじまりに思いを馳せていただけるよう、「彦火明命(ひこほあかりのみこと)」と「豊受大神(とようけおおかみ)」のご神名を押捺したものです。他の御朱印と同様に、本宮・籠神社の授与所にて受け付けております。
当神社の社伝によれば、主祭神である彦火明命が、豊受大神を眞名井原の地にてお祀りしたと伝えられ、先人たちの神祭りの記憶は今なお連綿と受け継がれています。また、御朱印に描かれている藤の花は、豊受大神とゆかりの深い花で、邪気を払うといわれております。